11月, 2018年
みんな楽しんだ運動遊び
2018-11-22
お久しぶりです。東浜教室です。
久しぶりの投稿に緊張してしまいますが、
今日は、『みんなで楽しんだ運動遊び』を紹介できたらなと思います。
東浜教室では11月のメニューを決めて、毎日繰り返し練習して
体を上手に動かせることを目指しています。
①ゆりかご動き
腹筋と背筋を使っ体を前後に揺らすことで、支持力が鍛えられます。
揺らすことで身に付く回転力は鉄棒にも活かせる感覚で、恐怖心もなくなり体のバランスを取るのも役に立ちます。
お腹の力が弱くて仰向けから起き上がれなかったお友達も
自分で体を揺さぶることが上手になりました。手が床から離れるのももう少しです。
②ウシガエル跳び
腕で体を支えることで支持力が鍛えられ、手と足を交互に前に出すために、リズム感が付きます。
手のひらを開いてしっかりと体重を支える。腕を軸にして重心を前に移動させる。両脚をタイミング良く同時に開くこれらは、跳び箱や側転にもつながる運動の組み合わせです。
足で体重を支えて足が広がらないお友達も
手で支えられる様になると足が広がり、手との距離も近くなりました。今からでも跳び箱を跳ぶ勢いです。
③小波跳び
膝にA4用紙を挟んで跳ぶことで上半身の腕振りを活用したジャンプを身に着けることが出来ます。
また、足をぴったりと閉じるていることで、左右にふらつかないでジャンプすることが出来ます。
1ヶ月間の成長もすごいですが、一人一人が笑顔で運動遊びを楽しんでいてとっても嬉しいです。
